福田山 広楽寺

福田山 広楽寺
  • トップページ
  • 広楽寺のあゆみ
  • 広楽寺墓地のご案内
  • 年間行事
  • アクセスマップ
  • 尾上菊五郎ギャラリー
  • 梅幸百種データベース
  1. トップページ
  2. 尾上菊五郎ギャラリー
  3. 俳句色紙
俳句色紙
  • 対象

    三代目

  • 種類

    色紙

  • 名称

    俳句色紙

  • 作者

    三代目尾上梅幸(三代目尾上菊五郎)

  • 寸法

    34.8cm × 33.0cm

詳細

阿たり稲 伸て五尺の 人の丈
三代目 梅幸

役者は昔から書・画・俳諧をたしなむ文人であり、粋人でもあった。稲穂がよく育ち、いまや人の背丈ほどもある。今年は豊作で結構ですな。「阿たり」は当然「当たり」で、大当たりとか、当たり狂言、当たり年などの意。逆に「する」は江戸の忌み詞。髭を当たる、当たり目をあぶる、当たり鉢など。芝居はとくに縁起をかつぐ。

神本墨書。
収蔵品一覧に戻る収蔵品一覧に戻る

真宗大谷派 福田山 広楽寺

〒436-0056
静岡県掛川市中央2丁目8-1

TEL:0537-22-2651
( 7:00〜17:00 )

アクセスマップ
ページの先頭へ ページの先頭へ

© 2021 KOURAKUJI