福田山 広楽寺

福田山 広楽寺
  • トップページ
  • 広楽寺のあゆみ
  • 広楽寺墓地のご案内
  • 年間行事
  • アクセスマップ
  • 尾上菊五郎ギャラリー
  • 梅幸百種データベース
  1. トップページ
  2. 尾上菊五郎ギャラリー
  3. 三代目尾上菊五郎像
三代目尾上菊五郎像
  • 対象

    三代目

  • 種類

    似顔絵

  • 名称

    三代目尾上菊五郎像

  • 作者

    武田桜園

  • 寸法

    98.8cm × 31.7cm

詳細

嘉永2年(1849)絹本着色
筆者 武田桜園、法名は慶曜、文化11年(1814)生まれ、詩歌・学問・書道・墨画にすぐれ晩年、墨翁と称す。広楽寺住職をつとめ明治12年(1879)没。絵は嘉永2年(1849)、三代目没後に描いたもの。坊主頭になっているのは、めずらしい。あの世で仏果を得た姿であろう。江戸時代、役者や作家などが亡くなると追善、記念のため似顔絵を摺って売り出した。これも一種の「死絵」のたぐいであろう。
収蔵品一覧に戻る収蔵品一覧に戻る

真宗大谷派 福田山 広楽寺

〒436-0056
静岡県掛川市中央2丁目8-1

TEL:0537-22-2651
( 7:00〜17:00 )

アクセスマップ
ページの先頭へ ページの先頭へ

© 2021 KOURAKUJI