福田山 広楽寺

福田山 広楽寺
  • トップページ
  • 広楽寺のあゆみ
  • 広楽寺墓地のご案内
  • 年間行事
  • アクセスマップ
  • 尾上菊五郎ギャラリー
  • 梅幸百種データベース
  1. トップページ
  2. 梅幸百種データベース
  3. 鬼一法眼三略巻? (きいちほうげんさんりゃくのまき)
鬼一法眼三略巻? (きいちほうげんさんりゃくのまき)
  •                            

    作品の表題

    鬼一法眼三略巻? (きいちほうげんさんりゃくのまき)

  •                            

    役名

    牛若丸

  •                            

    コマ絵

    四世 市川小團次の むさし(武蔵)坊弁慶

                   

解説

『義経(ぎけい)記』に取材し、武蔵坊弁慶の誕生から源義経との出会いまでを描く。義経が鬼一法眼(きいちほうげん)の娘と通じて伝家の兵書『六韜(りくとう)三略』を盗み学んだというエピソードを描く「菊畑」、一条長成を主人公とする「一条大蔵譚」などが上演されている。本図は、弁慶と義経の出会いの「五条橋」の場面と考えられる。優美な女姿に高足駄という姿で現れた牛若丸(後の義経)。そこへ比叡山で修行した弁慶が、人を悩ます曲者を打ち負かして家来にしようとやってくる。二人は争いとなり、弁慶が秘術を尽くすが、橋の上をひらりと飛び交わす牛若丸には歯が立たず、薙刀を打ち落とされ、弁慶は降参。生涯の主従となることを誓うのであった。

演目一覧に戻る演目一覧に戻る

真宗大谷派 福田山 広楽寺

〒436-0056
静岡県掛川市中央2丁目8-1

TEL:0537-22-2651
( 7:00〜17:00 )

アクセスマップ
ページの先頭へ ページの先頭へ

© 2021 KOURAKUJI