福田山 広楽寺

福田山 広楽寺
  • トップページ
  • 広楽寺のあゆみ
  • 広楽寺墓地のご案内
  • 年間行事
  • アクセスマップ
  • 尾上菊五郎ギャラリー
  • 梅幸百種データベース
  1. トップページ
  2. 梅幸百種データベース
  3. 鈴森対港杭(すずがもりついのみおぐい)
鈴森対港杭(すずがもりついのみおぐい)
  •                            

    作品の表題

    鈴森対港杭(すずがもりついのみおぐい)

  •                            

    役名

    白井権八 (しらいごんぱち)

  •                            

    コマ絵

    九世 市川團十郎の 幡随長兵衛

  •                            

    俳諧

    とぶとりや はんかなえどの はいりぐち
    (飛鳥や繁花な江戸の這入口)

                   

解説

"四世鶴屋南北作『浮世柄比翼稲妻(うきよづかひろくのいなづま)』の一幕。『御存 鈴ヶ森(ごぞんじ すずがもり)』として知られる。
美しい若衆・白井権八(しらいごんぱち)は、江戸へ出る途中の鈴ヶ森で、召し捕れば褒美がもらえると知った雲助たちに囲まれる。権八は彼らを次々と斬り倒し、立ち去ろうとしたそのとき、離れた駕籠から顔を見せたのは江戸随一と言われる親分・花川戸の幡随長兵衛(ばんずいちょうべえ)であった。権八が江戸に来た複雑ないきさつ、そして雲助たちを殺した経緯を聞くと、長兵衛は、江戸にいる間は自分が面倒をみようと受け合い、再開を約束する。
白塗り・前髪の権八は美しい俳優が、長兵衛は貫禄のある俳優によって演じられる。"

演目一覧に戻る演目一覧に戻る

真宗大谷派 福田山 広楽寺

〒436-0056
静岡県掛川市中央2丁目8-1

TEL:0537-22-2651
( 7:00〜17:00 )

アクセスマップ
ページの先頭へ ページの先頭へ

© 2021 KOURAKUJI