福田山 広楽寺

福田山 広楽寺
  • トップページ
  • 広楽寺のあゆみ
  • 広楽寺墓地のご案内
  • 年間行事
  • アクセスマップ
  • 尾上菊五郎ギャラリー
  • 梅幸百種データベース
  1. トップページ
  2. 梅幸百種データベース
  3. (南総)里見八犬伝
(南総)里見八犬伝
  •                            

    作品の表題

    (南総)里見八犬伝

  •                            

    役名

    犬塚信乃 (いぬづかしの)

  •                            

    コマ絵

    九世 市川團十郎の犬飼原(現)八

                   

解説

曲亭馬琴による大作小説が原作。安房国の里見家が滅亡したとき、富山(とみさん)に逃れていた伏姫(ふせひめ)は、八房(やつふさ)という神犬と契りを結び妊娠するも、鉄砲に撃たれ死ぬ。すると体内から8つの玉が飛び散る。そこから8つの玉をそれぞれ持つ八犬士が生まれる。散り散りになって誕生した彼らが、玉が引き合うように次々と出会い、お家再興のために活躍する。本図は、犬塚信乃(いぬづかしの)が、宝剣がすり替えられたことをきっかけに、互いに八犬士であることを知らないまま、犬飼現八(いぬかいげんぱち)と争う姿が描かれている。大屋根の上でのスペクタクルな演出が見どころで、「芳流閣(ほうりゅうかく)の場」として単独で上演されることも多い。

演目一覧に戻る演目一覧に戻る

真宗大谷派 福田山 広楽寺

〒436-0056
静岡県掛川市中央2丁目8-1

TEL:0537-22-2651
( 7:00〜17:00 )

アクセスマップ
ページの先頭へ ページの先頭へ

© 2021 KOURAKUJI