福田山 広楽寺

福田山 広楽寺
  • トップページ
  • 広楽寺のあゆみ
  • 広楽寺墓地のご案内
  • 年間行事
  • アクセスマップ
  • 尾上菊五郎ギャラリー
  • 梅幸百種データベース
  1. トップページ
  2. 梅幸百種データベース
  3. 宿櫻(桜)しらぬひ譚 (やよいざくらしらぬいものがたり)
宿櫻(桜)しらぬひ譚 (やよいざくらしらぬいものがたり)
  •                            

    作品の表題

    宿櫻(桜)しらぬひ譚 (やよいざくらしらぬいものがたり)

  •                            

    役名

    鳥山秋作

  •                            

    コマ絵

    四世 中村芝翫の 秋しの(篠)

                   

解説

幕末から明治にかけてヒットした最長編小説『白縫譚(しらぬいものがたり)』を歌舞伎化。錦が嶽の妖女から蜘蛛の妖術を授かった大友家の息女・若菜姫は、男装して白縫大尽(しらぬいだいじん)と名のり、志を同じくする天草四郎と仇敵・菊地をうかがう。初め菊地の忠臣・鳥山豊後之助(ぶんごのすけ)の一子・秋作と妖術の限りを尽くして闘った姫だが、やがて豊後之助と力をあわせて九州一円の海賊を平定し、姫と豊後之助は天帝に召されて昇天する。美童、勇士のめまぐるしい活躍に艶美なまでの幻妖、怪奇性を自在に織り込み、一大ロマンの世界を展開させている。

演目一覧に戻る演目一覧に戻る

真宗大谷派 福田山 広楽寺

〒436-0056
静岡県掛川市中央2丁目8-1

TEL:0537-22-2651
( 7:00〜17:00 )

アクセスマップ
ページの先頭へ ページの先頭へ

© 2021 KOURAKUJI