福田山 広楽寺

福田山 広楽寺
  • トップページ
  • 広楽寺のあゆみ
  • 広楽寺墓地のご案内
  • 年間行事
  • アクセスマップ
  • 尾上菊五郎ギャラリー
  • 梅幸百種データベース
  1. トップページ
  2. 梅幸百種データベース
  3. 黒手組一對(対)白柄 (くろてぐみ ついのしらつか)
黒手組一對(対)白柄 (くろてぐみ ついのしらつか)
  •                            

    作品の表題

    黒手組一對(対)白柄 (くろてぐみ ついのしらつか)

  •                            

    役名

    黒手組助六

  •                            

    コマ絵

    九世 市川團十郎の 鳥居新左衛門

                   

解説

歌舞伎を代表する『助六』をパロディーにした作品。三浦屋の新造・白玉は、自分に入れあげている番頭・権九郎に、廓から連れ出してもらうが、そこへ白玉の間夫・牛若伝次が現れ、権九郎は池に突き落とされる。一方、新吉原仲之町では、白酒売の新兵衛をなぶる男たちを、黒手組の親分・花川戸の助六が散々にうちのめして助ける。話を聞いてみるとこの白酒売は、偶然にも助六の父が殺害された場に居合わせており、その上なんと助六の恋人・揚巻の実父と知れて二人は驚く。そこへ紀伊国屋文左衛門がやってきて、助六の短気をいさめて刀を封印する。父の仇である鳥居新左衛門が助六に喧嘩を吹っかけてくるが、助六はこれに堪え、晴れて積もる恨みを晴らすのであった。

演目一覧に戻る演目一覧に戻る

真宗大谷派 福田山 広楽寺

〒436-0056
静岡県掛川市中央2丁目8-1

TEL:0537-22-2651
( 7:00〜17:00 )

アクセスマップ
ページの先頭へ ページの先頭へ

© 2021 KOURAKUJI