福田山 広楽寺

福田山 広楽寺
  • トップページ
  • 広楽寺のあゆみ
  • 広楽寺墓地のご案内
  • 年間行事
  • アクセスマップ
  • 尾上菊五郎ギャラリー
  • 梅幸百種データベース
  1. トップページ
  2. 梅幸百種データベース
  3. 茨木
茨木
  •                            

    作品の表題

    茨木

  •                            

    役名

    茨木

  •                            

    コマ絵

    初世 市川左團次の 渡辺綱

                   

解説

河竹黙阿弥による舞踊劇。羅生門の鬼神伝説に取材、能にはない曲を能形式の松羽目物(まつばめもの)に仕立てたもの。本図はその初演。渡辺綱(わたなべのつな)のもとへ伯母・真柴(ましば)が訪ねてくるが、物忌み(凶事や不吉を避けるために謹慎すること)のため面会を断る。真柴はわざわざ訪ねてきたのにつれないと嘆くので、綱は情にほだされ家に入れてしまう。しかし、都を荒らし、羅生門で片腕を斬られた茨木童子が伯母に化けていたのだった。綱に斬られた左腕を隠し、故郷の四季を歌った舞を舞うのが見どころとなり、箱の中を見込み、腕を掴んで凄味を見せる。後半に茨木は正体を明かし、綱との激しい立ち回りの末、飛び去っていく。

演目一覧に戻る演目一覧に戻る

真宗大谷派 福田山 広楽寺

〒436-0056
静岡県掛川市中央2丁目8-1

TEL:0537-22-2651
( 7:00〜17:00 )

アクセスマップ
ページの先頭へ ページの先頭へ

© 2021 KOURAKUJI