-
作品の表題
義経千本櫻(桜)
-
役名
いがみの権太 (ごんた)
-
コマ絵
初世 坂東家橘の 梶原
解説
源義経を軸に、滅びゆく平家の三人の武将を描いた『義経千本桜』。武将の一人・平維盛が登場するのが本図の「すし屋」。大和(奈良県吉野)の鮨屋の下男・弥助(実は維盛)と娘・お里は睦まじいが、維盛の妻子・若葉内侍と六代君が現れ、嘆くお里。そこへ梶原景時が維盛捕縛に乗り込んでくる。鮨屋の放蕩息子・権太は父親が持ち帰ってきた首と自分の女房と子を身替わりにして維盛を助けるが、最後は父親に刺される。主人公のいがみの権太は、野暮ったさと愛嬌を加味した上方風と、粋なべらんめえ調の江戸風がある。江戸風の権太の演出は、五代目松本幸四郎が作り出したと言われ、三代目菊五郎を通して五代目に伝わり、六代目が今日の演出を作り上げ継承されている。